2010年9月11日土曜日

笑わない大天使

彼は政府の方針に反し陰でホークを支持、兄に関する情報を流すかわりに重要な作戦にホークとエアーウルフの協力を要請・・・それは開発責任者CIA特別作戦部長。



上舞です。



準天頂衛星初号機「みちびき」はキレイに打ち上がりましたね~。
一時は結構批判もあった衛星なのにニックネーム公募やツイッターによる擬人化と「はやぶさ」大明神様の後押しで好意的に見られているようでなによりだが、土曜夜ということもありネット中継は途切れがちで見づらかったよ。
なぜTV中継しない。

まそれはともかく先日、とある書店員から川原泉の雑誌形式の本を借りたんで(正確には光子企画さんへ渡すよう言われたんだが案の定もう読んでた)、せっかくだから読むかととりあえず一冊読んでみたよ。
メロディ9月号増刊「まるごと川原泉」第1号~第3号、2004年に出たやつだね。
昔、サークルの本棚に「空の食欲魔人」があって手に取ったような記憶はあるのだが入り込めない感じの漫画だったのはおぼえていて、今回もなかなか集中して読めない感の少女漫画ではあるなぁという印象は拭えない。
川原泉は鹿児島県指宿市出身、砂蒸されましたなぁ(なつかし)。
「ブレーメンⅡ」は2005年第三十六回星雲賞コミック部門を受賞、2004年度第4回センス・オブ・ジェンダー賞特別賞を受賞してるんでSFとは関係がある、ということにしておく(読んでないけどな)。
このセンス・オブ・ジェンダー賞というのは、前年度1月から12月中刊行のSF&ファンタジー関連文学、マンガ、映像作品等から広く性差、性別役割というテーマを探求する作品に贈られる文学賞のようで、アメリカのジェイムズ・ティプトリー・ジュニア賞の日本版として設立され、発表と授賞式は毎年日本SF大会にて行われるという経緯がある。
ジェンダーSF研究会ってのもよく目にするしね。http://gender-sf.org/
今年2009年度は大賞:日日日『ビスケット・フランケンシュタイン』、話題賞:樺山三英『ハムレット・シンドローム』らしい。むぅ、知らぬよ(アンテナ低し)。

しかしジェンダーっつうのはよく知らないのだが、なぜか女性の立場からのものの方が多い印象。
日本では独自のニュアンスを持つようだし。

まぁ男だ女だっていう立場で議論しているようじゃまだまだ良くないですよ。
昔から言うでしょ。
ジェンダー、悪だー、ジェンダー、悪だー、ワオー、ワオー(酔ってんのかてめぇ)。