2009年9月19日土曜日

ドラコニア飛翔伝

好きな焼き鳥は豚バラです。

(本当は砂ずりとハツです、あとレバー)


飛べねぇ鳥は、ただの焼き鳥だ(麻雀のルール)



津田です。



現在、人類にはこれといった捕食者がいないが、その昔、祖先の小さな哺乳類だった頃には恐竜などの大型生物が恐ろしい力を持った捕食者だったのかもしれない。

そのままいくと爬虫類型人類(知的生命体)が生まれていた可能性も無きにしも非ず。

しかし現実には恐竜は滅び、そのニッチに収まった哺乳類種族が謳歌を極めている、ようにみえる。


その種族的記憶は人類にとって竜、ドラゴンという悪魔的存在の代名詞ともいえる象徴として我々に植えつけられているのかもしれない。

恐ろしい、暴力的存在。それはつまり悪魔の形となって立ち現れてくるのだ。


悪魔、つまり恐竜は滅びた。


しかし、形を変えその住処を変えて、現在にも恐竜の子孫たちは繁栄し我々を見下ろしている。

そう、翼を持った恐竜、鳥類たちである。

恐竜の一部から分岐進化した彼ら鳥たちは、その翼を持って天高く舞っていったのである。



聖なるものの多くが翼という象徴を持つ。

悪魔たちは滅びを経て天使となり、神性を持つに至ったのである。




つまりなにがいいたいかというと、

うはwww神の肉うめぇwww(串はロンギヌスの槍)

2009年9月18日金曜日

素顔のスパイたち

STAR FRONT・・・ なにもかもみな懐かしい。



両手いっぱいの北方。



巡恒艦スターリーフや旗艦アコンカグヤ、すでに目から汗ですね。

今見るとさすがに作画などつらいところも満載なのだが、音楽ともあいまって妙に完成度の高い作品だということは現在の目から観ても色あせないだろう、

『ガルフォース ETERNAL STORY』。

ニコニコ動画などでも見られるので興味がある方は是非。

モデルグラフィックの別冊も現在の眼で見ると辛い箇所もあるが、エポックメイキングだったことには変わりないだろう。

88ユーザーだったから創世の序曲もやったさ。

そういえば小説版はアダルティックでしたね。


パラノイドという敵勢力はスタトレDS9とかで敵対していた流動生命体に設定が近いかもしれませんね。

2009年9月17日木曜日

0-G Love

地球を外側から見てみたい、一度は。



上舞です。



JTBが宇宙旅行を取り扱っているのですね。

http://www.jtb.co.jp/space/

契約は顧客とスペースアドベンチャーズ社の直接契約になるそうですが。

なんでも現在、宇宙旅行は旅行業法で取り扱える適用範囲外のためらしい。

また、宇宙空間へ行く人を保障する保険は、現在の日本にはないようです。


さて、DSEアルファ(Deep Space Expedition Alfa)計画ミッションという月の裏側へ飛行する初めての「民間人月周回旅行」のお値段ですが、1席1億ドル(約110億円)です。

のべ6~8ヶ月のガガーリン宇宙飛行士訓練センターでの訓練費用を含みますが、現地までは自腹。

2012年以降には実施可能なプランらしい。

ちなみに価格のほとんどはロシア政府への支払いのようです。

http://www.jtb.co.jp/space/moon.asp



5分だけのわがままも1200万円で可能。

「宇宙体験旅行~弾道飛行」プランなら、旅客機の10倍の高度、音速の3倍以上のスピードで高度100kmの宇宙まで上昇し、宇宙から地球を眺めることができます。

完全な無重力状態も体験でき、全行程で1時間~2時間のフライト。

残念ながら現在、専用宇宙船は安全性・信頼性を重視し開発中ですが、当初の運行開始予定より遅延している状況とのこと。


まぁ金銭的な意味でむりだじぇ。



しかし「ゼロG(無重力)訓練プログラム飛行」プランなら約45万円で擬似無重力を体験することができます!

訓練用専用ジェット機で45度の角度で急上昇、最高点で速度を緩めると無重力状態になります。

上昇下降を繰り返し、一回あたり30秒ほどの無重力状態を十数回体験できるプログラム。

記念に、訓練中の様子を撮影したビデオと宇宙服(まぁ普通のつなぎね)もプレゼントされるとのことなんでお買い得。

こちらも足代は自腹なんだが。



いいですよね、夢があって。



弾道飛行用宇宙船が開発されたら世界各国の(いろんな意味で)指導者なんて呼ばれている輩は自腹でいっぺん行ってくるといいよ。



遠く輝く青い星を、見に。

2009年9月16日水曜日

ハトのおよめさん

新内閣発足ですね。



津田です。



よく読んだことないんで「ブッ殺す!」ってハトヨメが言うのかと思ってました。

じゃなくて子供のブッコが言うのですね。

まぁ今後は民主の主義で日本が動いていくわけですが、予想を裏切って善政を行って欲しいものです。

というか国民も協力できるところは協力しないとだし、文句を言うだけじゃはじまらない。



もっと政治にも関心をもたないといけませんね。


ルルーシュ:

「みんな好きだろぅ?民主主義は」
「さぁ、民主主義を始めようか・・・!」


コードギアスで政治に関心を

マクロスで文化に関心を

アーレ・ハイネセンも嘆く。

ヨブ・トリューニヒトはほくそ笑む。(銀河英雄伝説)


ハトのヨメ:「いいから」


たすけて!ハリ・セルダン(千年くらいはかかるけどね)

2009年9月15日火曜日

スペースアドベンチャー

それは まぎれもなく ヤツさ



上舞です。



三大宇宙海賊といったら匋冥、ハーロック、コブラで間違いないと思う。

まぁ関係ないんだけどUSJには行ったことがない。

が、宇宙旅行を疑似体験できる新アトラクションが来春には出来るらしいので行かざるを得ないかも。


米映画テーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)」は14日、5月に閉鎖された「E.T.アドベンチャー」跡地に、宇宙旅行が疑似体験できる大型アトラクションを2010年春に導入すると発表。

大型アトラクション新設は約3年ぶりとのこと。

CGを使った屋内型アトラクションで、地球、土星、水星、太陽が配置された全長約590mの宇宙空間を乗り物で移動する形式。

太陽を救うために宇宙を旅するという物語性を重視しており、特定の映画などをモチーフにはしていないという。


・・・なぜスペースワールドにじゃないんだぜ?

コブラ風にトリップ・ムービーを導入にしたアトラクとかどうですかね。


あと、もうすぐ公開の映画「戦慄迷宮3D」

http://3d-shock.asmik-ace.co.jp/

ですが、富士急の戦慄迷宮には実際行ってみたことあるけどトップクラスの凄さ。

映画にも期待しちゃうぜ。

おかしなノリも健在のようで、

富士急ハイランドのお化け屋敷「戦慄迷宮復活への軌跡」スペシャル映像

http://www.fujiq.jp/meikyu/index.html

も面白い。


どちらも音が出るので怨霊注意ですよ。



許されるはずもない Peace & Love

2009年9月14日月曜日

その手で示せ

我がゆく彼方



AIが止まったり止まらなかったり北方。



振り向けば左後方ウインカーのステイが折れててコードで振り子状態。

バイク通勤中だったので手信号でその場を乗り切った。

なんとなく覚えているものだなぁ。

後で調べると、道路交通法上は手信号が認められているが、道路運送車両法に適合しないバイクを運転してるので、見つかれば整備不良車として検挙されるとのこと。

壊れた直後なら緊急避難として警告書ぐらいで済むらしいが。

応急処置でテーピングしたら灯火回復したが、早急な修理が必要だろう。


最近、運転に多少の乱れが出てきていたので、これは良い警告だと受け取った。


このように意思のないモノからも情報を読み取ることが出来る能力が生物にはある。

しかしながら多様な伝達能力は時として多くの齟齬を生み出す。

上手く伝わらないのではない。

その伝えられる内容が気に食わない為に受け入れられず、結果として誤読したりするのである。



「・・・真実とは考えと事柄とが一致することをいう。人は、事柄によっては知ることを怠ることがあるから、問題によっては真実を発見しそこなうことがままある。しかし、ある考えを受け入れられたがらないために、真実がどうしても見つからないことのほうがむしろ多い・・・」

『星間医療局業務便覧』101~2ページ


ウインカーはふたつでひとつの役目を担う。

新しい仮面ライダーWは、どうなんでしょうな。

そういえば仮面ライダーZOも愛が止まらなかったりしますよね。

2009年9月13日日曜日

擬恋の野望

ファー様:「我々は一人のナオンを失った。これは敗北を意味するのかにゃー?否!始まりなのじゃよー!」



津田です。



神聖モテモテ王国:新装版もいつの間にやら完結していましたね。

そろうと結構壮観で満足。

新連載の「第三世界の長井」は何故か立ち読みの機会に恵まれちょくちょく読んでいるのですが、その読者置いてけ堀ぶりったら亜光速の域には既に達している様相。

大丈夫なのだろうか。



ところで古来、擬似恋愛モノに類するゲームジャンル及びギャルゲーには新機軸を採用するものが少なくないと聞く。

ビジュアルメモリと連動した「ぽけかの」とか、最近ではアーケード「アイドルマスター」の携帯メールとの連動とか。

KONAMIのDS用ソフト「ラブプラス」は、現在最も注目の恋愛ゲームといえるだろう。

あのコナミが満を持しての販売なのでさもありなんといったところであろうか。

タッチパネルデバイスを有効に活用していると聞くが、購入の恐れがあるのであまり情報を入れないでおこう。


DSの3D機能では鮮明なグラフィックが得られないらしいが、それも勝因のひとつであろうと考えられるかもしれない。


ファー様:「いつのまにか諸君らが愛してくれたナオンはもういない、何故ぇー!」

坊やだからさ(池田秀一の声で)


あとテックアーツの3Dカスタム少女も新機軸であった。エロゲというよりツールだが。