2011年5月21日土曜日

偽りの投手

「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」通して観た。



津田です。



笑い男事件がメインエピソードの第1期ね。
ようやく視聴できたんですが、公安9課の物語なんですな。
荒巻課長がイカすぜ。クーリィ准将といい勝負かもな。
9課と特殊戦の対比って面白そう。

もう10年くらい前になる作品だからなのか、エピソードによって作画がかなりマチマチ。素子さんとかいくら義体だからってそれはないだろってレベル。
逆にタチコマンズはCGなのか超安定。タチコマら多脚戦車のエピソード群は泣けすぎて困る。
でも「機械たちの時間」はタイトルがまんま神林なのは笑った。



どのエピソードも良質なんだけど、「未完成ラヴロマンスの真相」とか荒巻回が特にいいよな。
「ワイン同様、熟成に時間を要する人間関係もある」

義体や電脳、ここらへんのテーマの先駆である「ニューロマンサー」を代表とされるサイバーパンクの視覚化も、ここでようやく追いついた感がある。
続きのS.A.C. 2nd GIGも楽しみです。

2011年5月20日金曜日

諦めないで、大尉!


バニング大尉……バニング大尉ーーーっ!



こんな話を前にもしたな北方



HGUCジム・カスタム完成。
部分塗装のみ。本体色はペールグリーンかホワイトグリーンだろうと見当をつけて一応塗料を買ったんだけど、今回は成形色を生かしてトップコートつや消しで仕上げた。
メッキシルバーが枯渇してるんで頭部クリアバイザーがそれほど光らないけどこれはこれで。
定番の、肩アーマー・下腕・腰アーマー・脛部・アンクルアーマーの裏側はグレーで。これだけもずいぶん変わるよな。

アンテナはさすがに太いと感じたので真鍮線で、といきたいとこだがそこら辺にあったクリップを切って使った。

気になる合わせ目は、頭部・肩・下腕・脛裏程度。気にならないので未処理。 つうかニッパーを新調したのでゲート処理もしない方向でやったんだけど、遠目にはわからないくらいなんでさすがに手間を省きすぎだと思った。反省はしないが。

キットは一部パワードジムのパーツを使用しているのだが、細かいながらもアップデートされていて並べて比較するのも面白い。ただ肘膝関節が相変わらずABS樹脂なんで塗装厳禁なのは変わらない。関節部に塗料が回らないよう注意してたつもりなんだが、パワードの肘は見事に崩壊してしまった。

パワードの時はホイルシールだったがカスタムは薄手のマーキングシールが付属。内容も「不死身の第四小隊」「アルビオンチームエンブレム」など充実。ただ貼り付け箇所のもう少し詳しい解説も欲しかったところだ。

さて、このRGM-79Nジム・カスタムはガンダムNT-1からの開発経緯であり、地球上の開発基地オーガスタ研究所製である。
このいわゆるオーガスタ系MSはジム・クゥエルを経て、あのガンダムMk-II開発基礎を担うようになっていったであろうことは想像に難くない。(Mk-II自体を開発したわけではないが)
オーガスタ研では機体開発よりニュータイプや強化人間研究が主であるといわれており、NT-1(ニュータイプ専用ガンダム)から始まりサイコガンダムに至る流れは、重力下試験のため持ち込まれ大気圏内での運用調整が行われた黒いMS、ユニコーンガンダム2号機バンシィへと繋がることとなるのである。

人間と同様にこのような架空機体にも血統を感じさせるガンダムっていうかガンプラってのは、ほんと一種の化け物だよな。
本気で遊ぶ、それはばかばかしいことかもしれないけれど、とても平和なことなのであるなぁ。

ん、そうだ1/12機動歩兵の前に……これはすごい、1/144ガンダムの進化が一目瞭然だ、RG(リアルグレード)!
バンダイの目的……こ、これは(死亡フラグ)

2011年5月19日木曜日

重力場穴場惑星浮遊

憧れのパラダイス銀河



ようこそ北方(まぜるな)



銀河系で新種の「浮遊惑星」を発見らしいですな!(興奮)

恒星周回軌道に乗らず宇宙を漂う「浮遊惑星」とみられる天体を複数発見、と日本などの研究チームが発表。
この「自由浮遊惑星」ってのは、惑星程度の質量であるが恒星や褐色矮星、その他天体に重力的に束縛されず銀河を直接公転している天体のこと。

名古屋大学や大阪大学などの国際研究チームが、ニュージーランド天文台設置の特殊望遠鏡で「重力マイクロレンズ効果」を利用し観測した結果、2006年4月から1年半の間に木星と同質量天体を新たに10個発見。
これらの天体近傍には恒星が無く、天体自身も恒星のように光を発していないことなどから「浮遊惑星」の可能性が高いとみられているようです。
また研究チームの計算では、銀河系全恒星数の2倍は存在するとみられ、数千億個の浮遊惑星が存在する可能性もあるとのこと。
2020年に打ち上げが計画されているNASA(アメリカ航空宇宙局)の探査衛星が、実際にその姿をとらえることが期待されているようです。

この新しい形態の惑星質量天体はSFの世界じゃ結構メジャーどこで、「妖星ゴラス」「地球最後の日」をはじめとして、スタートレック各シリーズ、宇宙戦艦ヤマト、スペース1999では月が衛星軌道を外れて自由浮遊惑星となっていましたね。

あ、フリッツ・ライバーの「放浪惑星」が読みたくなってきたぞ。

“身を寄せりゃホシ”なる無限大

2011年5月18日水曜日

ホワイトボディ、マッハ号

アニメ美術監督・メカデザイナーの中村光毅(なかむら みつき)さんが16日、口腔癌のため67歳で死去。
ご冥福をお祈りいたします。



北九州SF研究会一同。



元祖メカニックデザイナー大河原邦男さんの師匠とも言うべきお方。
劇場版イデオンのポスターの衝撃は今でも忘れられない。

マッハ号、ゴッドフェニックス、メカブトンからフレンダー。枚挙にいとまないほど印象深いデザインの数々。
最初から背景の方をやりたいとの意向だったと根っからの美術マンでもありました。

「意外に、こういうものが得意だからそればっかりやるっていうんじゃなくて、違うことにトライする気持ちがすごくあるんですよね。不得手なものでも『一応やってみるか』っていうところのトライ精神が、わりに自分なりにあるもんですから。そういうお話がくると『ああ、それもやってみたいな』っていうんで、首を突っ込んでしまうっていう。また、断れないタチなもので『やれる限りはやりましょう』っていう、そういうことですね(笑)。だから、自分がなんでもいいからトライできるものがあれば、もう体はきつくても構わないっていうぐらい好きで、今までやれてきてるんだろうと思うんです」 (マイコミジャーナルインタビューより)

背景という裏方でありながらある意味作品の雰囲気のすべてをつかさどる偉大なバックグラウンドアーティスト。
私たちをいつも心躍らせてくれて、本当にありがとうございました。

2011年5月17日火曜日

まぁ実際のところまだ割高だったりするわけですが

スズキの燃料電池スクーターが国内初、北九州市で実験開始らしいですよ。



上舞です。



スズキと新日鉄は17日、新日鉄八幡製鉄所で発生する水素を利用した「水素燃料電池スクーター」走行実験を、八幡東区東田地区で開始とのこと。
同電池を積んだ二輪車の実用実験は全国初。新しモノ好きですな。

二酸化炭素を排出しないクリーンな次世代エネルギーとしての水素燃料、とはされているけど水素作るのにいろいろかかるのは内緒だ。

実験は福岡県や北九州市などが進める北九州水素タウン事業の一環、らしい。
水素燃料電池車普及には水素安定供給体制や水素備蓄タンクの安全性など課題が山積み。
東田地区では今年1月から八幡製鉄所コークス炉で副次的に発生する水素を総延長1.2kmのパイプラインで集合住宅や商業施設、博物館などに供給、燃料電池で電力の一部を賄う社会実験にすでに取り組んでいるってんだから驚きだ。

今回走行実験では来年8月まで、スズキが新日鉄関連企業に水素燃料電池で動くスクーター1台を貸与。
企業側が地区内での電気計器点検の移動手段として使うようなんで大っぴらにってわけじゃないんだね。

このスクーターは普通二輪小型限定免許が必要な原付き2種。
1回の水素補充で最長約180km走行可能。
欧州統一形式認証を取得済みで、EU加盟各国での販売はすでに可能とか。
気になるお値段ですが、100万円以下に抑えて2015年までに試験販売を始める方針とのことなんで結構本気なのか。

開始式参加のスズキ会長兼社長は「軽乗用車での水素燃料電池利用にも挑戦したい」と強調。
新日鉄会長の「今回の震災に伴う電力不足問題で、エネルギー供給源は(原子力など一つに依存せず)分散が必要なことが明確になった。(製鉄所から供給可能な)水素が今後のエネルギー政策に役立つことになれば幸いだ」と述べたようだが、それは全くごもっとも。多様性が確保されることは望ましいですよね。

実際TVニュースで走行の様子を見たんですが、うわーすごく無音でひったくりに使えそうですね騒音問題解消にも一役買っているという感じです。

ムビオラ(イデオン)走行音を付けたり、ローラーダッシュ走行音を付加するといいと思うよ(販売促進的な意味で)。

2011年5月16日月曜日

もうすぐ飛ぶっすよ

ラストフライト・エンデバー



津田です。



日本時間で本日午後21:56、打ち上げらしい。

ニコ生:http://live.nicovideo.jp/watch/lv49057193?ref=top

UST:http://www.ustream.tv/nasahdtv

USTの方は画質もいいし、現在視聴者数4万人越え。
スペースシャトル打ち上げもラスト2回なんで、その勇姿を目に焼き付けたいところ。

ISSまで、無事に届けよ。

2011年5月15日日曜日

ハチのムサシは死んじまったし

今じゃ権力の手先よ。



飛べ飛べ北方。



グリーンカーテン(緑のカーテン)ってのが結構流行ってるらしくて、今夏は原発停止で九州でも計画停電か、とかささやかれている昨今、涼しげな効果を醸し出すのにはいいかもしれない。
のでいろいろ買い込んで計画ゴーヤ!(結局植えたのは朝顔だけど)
おかしいな、節電対策になるかもしれんが結果的にはあまり財布には優しくないという罠。

北九州でもエコっぽい「小倉みつばちプロジェクト」ってのが最近ニュースになってますよね。

http://kokura-mitsubachi.jp/

すでに採蜜も始まっていて、この季節だと桜からとられているらしくほんのり桜香る透明感ある蜜らしいです。

先日も紫川のオープンカフェでハチケーキとか売ってたブーン(ワスピーター)。
  
表情豊かなミツバチたち。


自然あふれる緑の都市って素敵ですよね!
そしてラピュタ化するとSFっぽいよね(滅びるの前提かよ!)