2010年3月6日土曜日

ねぇ知ってる?アリスの姉はロリーナっていうんだよ

今、アリスを描いて欲しい漫画家第一位:荒木飛呂彦

いかんマルドゥックシリーズもキャライメージがJOJO化してきた。

新手のスタンド使いの仕業か。




上舞です。



というわけで今日から限定プレミアム付き前売り券第三弾不思議の国のストラップを購入ですよ。

全7種なんでブラインドだったらどうしようと思っていたんですが、選べた。

マッドハッタージョニデ~。

チェシャ猫と白うさぎ(券一枚につきストラップひとつです)。


ちぇしゃーはこのまま黒塗りすればアプロっぽいよな。うさは何気に時計が良く出来ている。

そういえばヤン・シュヴァンクマイエルのアリス見たことあるけど凄いよ。機会があれば是非。

特典が欲しい方はお早めに~


アリス・イン・ワンダーランド オフィシャルサイト http://www.disney.co.jp/movies/alice/


そして「第9地区」宇宙初!人間×エイリアン兼用特製メモパッド(限定5000個)付き前売り券も。

うん、そうさ。ミーでハーさ。

映画「第9地区」オフィシャルサイト http://d-9.gaga.ne.jp/



しかし本物のアリス・リデルは黒髪のボブヘアだったらしい。

日本に来ればよかったのにねチャールズ。

2010年3月5日金曜日

ジャッキー・ペーパーは戦渦に消えたか

恐竜やドラゴン、龍の種族にそこはかとない哀愁を感じるのは、その絶滅が無垢なる故であろう。



津田です。



国際チームが5日付米科学誌サイエンスに発表するところによると、白亜紀末約6550万年前の恐竜絶滅は小惑星衝突が原因と結論づけられたらしく、長らく論争されていた問題に一応の決着か、といわれているらしい。

地質学や古生物学、地球物理学など世界12カ国41人の研究者が約半年間かけ、さまざまな論文を精査した結果だとか。

大規模火山活動が原因など数々あった異論も取りまとめて、これが定説、ということになるのかな。

ただ小惑星としてるけど、正確には「地球近傍小惑星」だろうと思う。


天体衝突説は、ノーベル物理学賞受賞者のルイス・アルバレスらが1980年提唱。

1991年、メキシコのユカタン半島で衝突跡とみられる「チチュルブ・クレーター」(推定直径180km以上)を確認。

今回の精査で、世界約350地点の白亜紀と古第三紀(~2300万年前)の境目にあたる地層に、小惑星がもたらしたとみられる希少な金属イリジウムや衝突で変質した石英が含まれ、ユカタン半島から遠くなるほどその地層が薄くなっていること、生物の大量絶滅と時期が一致すること、などを確認したとのこと。

天体衝突の環境への影響がはっきりしたということだろう。


小惑星は直径15kmほど、毎秒20kmの速さで当時海だったユカタン半島に衝突と推定。

衝突時エネルギーは広島型原爆の10億倍に相当、衝撃波と熱線が走り、マグニチュード11以上の地震と、高さ300mの津波が発生したとみられている。

他にも緩やかに衰退の兆候はあったのかもしれんが、この衝突が直接的な引き金だったことに異論はないだろう。

いまこれが落ちてきた時の人類を想像すればよい。

1千億~5千億tの硫酸塩やすすが大気中に放出され太陽光を遮り、酸性雨や寒冷化を誘発、植物プランクトンの光合成が長期間停止するなど生物の約6割が絶滅したとみられ、1億5千万年以上続いた恐竜時代に文字通り終止符を打ったことになる。 


これを経験して絶滅を免れた生物は、自然以上の宇宙的な脅威を知ったということでもあろう。

また、絶滅を逃れ分岐進化した恐竜、鳥類は翼持ち、大空を今でも支配しているともいえる。

光り物の好きなカラスなどは財宝を好むとされる竜のようではないか。


絶滅を、死を強く意識するように進化した哺乳類の意思が、滅亡原因が来たる宇宙を目指す意志を形成する人間種を形作ったことは、至極当然のことと思えるのだ。

2010年3月4日木曜日

パンツだけというわけではないので恥ずかしいということはない

池田秀一の声で。



津田です。



野尻抱介『太陽の簒奪者』を読んだよ。

最近ではすっかりパンツ型オーニソプター(羽ばたき飛行機) の製作者兼商品化された「空飛ぶパンツ」の監修で知られるSF作家の野尻抱介さんですがれっきとした日本が世界に誇るハード宇宙SF作家であります。

というか正攻法というか王道というかここまでハードパンチャーな日本人SF作家は久しぶりに見た気がする。

しかも読みやすいし。

これなら若い子達にも堂々と薦められるというものである。正にSFの真髄。

表紙イラストは、まえばりすととしても知られる撫荒武吉。

なぜかエロ系と縁が深いSFですが同じ撫荒武吉とは思えないテイストなのは人の多面性を表現しているのか。

岩郷重力+WONDERWORKZのデザインによると思われる、カバーのそでに続くイラストは大変素敵で読後感を非常に高めてくれるであろう。

公共交通機関内で読んでも恥ずかしくない装丁ではあるが、作家の名前で恥ずかしくなるような気がしなくもない今日この頃の野尻さんの活躍ぶりですが、全然そんなことはないよ多分。


まぁ冗談はさておき、代表作とされるだけあって本当に誰にでも推薦できる数少ない日本SF小説であるということは断言できる。

ニコ動などにいろいろ忙しい日々を過ごしていらっしゃる野尻先生、たまには長編SF作品のことも思い出してあげてください。

『太陽の簒奪者』を超える長編SFを、期待しています。


「代表作は次回作だ」って何のセリフだっけ?


おりしも2010年3月6日(土)は『空フェス!』が開催され、野尻さんも星雲賞受賞SF作家として参加されるそうです。

空フェスは「空を飛ぶもの」にあこがれる人たちが、自作飛行機を飛ばし、空について語り合うイベント。

素直にすごいなぁと思うのでありました。

空フェス!オフィシャルサイト http://enjoynicolive.com/event/sorafes/

件の「空飛ぶパンツ」(商品のサイト) http://questioners.co.jp/gang/atc009/index_atc009.php

2010年3月3日水曜日

予算がなくても

「あかつき」は生きる



津田です。



金星探査機「あかつき」、小型ソーラー電力セイル実証機「IKAROS」、その他4基の小型副衛星を搭載のH-IIAロケット17号機打ち上げ予定日時決定。

5月18日(火)6時44分14秒。

これに伴い特設サイトもオープンですよ。

あかつき特設サイト http://www.jaxa.jp/countdown/f17/index_j.html

んでプロジェクトマネージャ中村正人さんがどうみても宇宙海賊な件。

宇宙に近いサイト JAXAクラブ>特集>一番星を目指せ!

http://www.jaxaclub.jp/cgi-bin/index.cgi?MODE=SPECIAL_DETAIL&ID=548

↑初回アクセスはシステムエラーになるけどリロード(ブラウザ更新)で見られる(cookieの関係か)。

中村教授が隻眼なんですぐ思いつくネタではあるが公式がすでに。

まさか「あかつき」がその後アルカディア0番艦と呼ばれることになろうとは知るよしもなかった。

まぁ「銀河の歴史は、英雄によってつくられる!」とか研究会でホントに言っちゃう教授もいるようなので侮れないのだ。

http://www.isas.jaxa.jp/j/mailmaga/backnumber/2007/back127.shtml

高度400kmのコスプレイヤー:アストロソウイチといい、日本人は未来に生きてるなぁ。



夢は遠い あかつきだ~

2010年3月2日火曜日

模して型づくるもの

可能性の獣、買ったよ~



RX-北方。




HGUCユニコーンガンダムを今更ながら購入なんだが、ランナー見るだけで一杯いけるなコレ。

組むのが楽しみですよ。

元来ジム系が好きなので変身前のユニコーンモードをチョイス。

デストロイモードとのバランスを取るためか、武装はハイパー・バズーカとビーム・サーベル(クリアピンク)×2、平手が左右付属していることで表情も付けやすく嬉しいポイントだ。

ガンダムは顧客の血を吸ってここまで進化したのであるなぁ。そのおこぼれに預かった模型小売店は淘汰。一抹の寂寞もあるが、これも刻の涙を見ている感じであり安心。

ガンダムUCではあとロトとジェスタは欲しいかもです。


模型といえば、今年の夏のワンフェスではなんとスタートレックの当日版権(1日版権)が許諾(ただしメカのみ)されるようです!

光子企画さん、いつも情報ありがとうございます!

詳細↓

http://www.stfan.com/news/000169.html

詳しいレギュレーションなどは、『STARFLEET FAR EAST スター・トレック公式ファンクラブ』で発表されるとのこと。

いつの間にかこんなファンクラブまで。

昔でいうところのスターフリートベース神戸とかそんな感じか、懐かしい。


あと現在、ロミュランエール(ロミュラン星公式酒)がヤフオクにわりと手ごろな価格で出品されてるみたい。

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d101707900

さすがにもう飲めないらしいけど、ちょっといいよね。


あ、ニッパー新調しなきゃ。


追記:元アトム模型小倉店店長が独立。鉄道模型販売店 ・ レンタルレイアウト店、

「トレジャー・トレインズ」として去年末あたりからプレオープンしてるようです。

住所 福岡県北九州市小倉南区北方2-8-11 サンク北方店の斜め前あたりか。 
営業時間 木曜定休 

鉄道模型好きなら是非!

2010年3月1日月曜日

星のブランコ

星のブランコ 揺らめくブランコ

三ツ星の踏み椅子 雲の水たまり

冬から春へ 大きく揺らそ

風切る頬に 耳鳴る静けさ

赤いへいしの 燃え落つまでは



葉山ですの。



妖艶から寂寞まで、様々なイメージを喚起させるブランコ。

中でも空中ブランコはまた特殊な存在でもあります。

最近ではアニメ化された「空中ブランコ」なんていうものもございました。

でも空中ブランコといえば危機(間違えましたわ)キキでしょう。

別役実「空中ブランコ乗りのキキ」は奇跡の四回宙返りのお話。

図らずも四回転ジャンプに挑もうとする人が想起させられます。


といいますか閉会式のシャトナーを見られなかったのが残念。

なんとマイケル・J・フォックスまで出演していたなんて。

くやしいですわくやしいですわ。

2010年2月28日日曜日

星の瞳は青く

別名を調べてはいけません。



上舞です。



サントリーフラワーズ開発の青いバラ、「アプローズ」(正式名称・SUNTORY blue rose APPLAUSE)を“書庫”で拝見。

真っ青、というわけではなく、上品な薄紫色といった感じではあるが、実物を見ることができてよかった。

香りも強いほうなのかな(すいません他のバラをよく知りません)。


青い花になんとなく目がいくほうなので、ノヴァーリスの「青い花」はいつかは読んでみたい。

あと星の瞳というとシルエットと付け足したくなる感じですが、まぁ柊あおい作品(耳をすませば・猫の恩返し等)なんで転げまわるほど宗教的なのは一種冬ソナと一緒なのだ。ありえなさを楽しむという観点において。

そんな不可能さをも、もしかしたらありうるかもしれない、いや可能にしてみせるという情熱を科学の力で成した「青いバラ」を凄いと思う心持ちも、また質は違えど同質である側面があることを認めないわけにはいかないのだろう。

遺伝子工学などのバイオテクノロジーもまた自然な自然の行為であり、ヒトの出自が自然からであることを忘れさえしなければ、大いにその自然的行為を卑下することなく繰り広げてかまわないのである。


そういえば最近、伝説の「戸畑あやめ」が、国立科学博物館植物研究部(茨城県つくば市)調査でアヤメの新種と判明したらしいですな。

まぁ青系統の花なんで注目ですよ。

星の瞳が咲く季節になりました。

不可能も可能に

青いバラも星の瞳も、同じ命の青い花です。