2012年6月23日土曜日

ジャッジメントでぃすの!

特撮ドラマ超星神グランセイザーの登場人物セイザーレムルズの必殺技については「超星神グランセイザー」をご覧ください。

ここがカンターレ世界 (Lはラブリー) 



ファイナルレリジョンライドゥ・・・北方!



まぁ宗教なんてものはエンターテイメントだと思っているのでそれぞれ各人楽しければいいと思うんですが正直普通につまんない退屈な映画でしたよなんともいいようのない感じの
まず長回し多くてテンポが実に悪い
BGM効果的に使われてないんで外連味薄い
見どころは予告編にも使われてた出だしのヘリ戦闘機シーンなんだがこれも肩すかし
ミサイルはおろか機銃一発もしねぇ
モブの通行人はぼけっと突っ立ってるだけで携帯で写真撮るなんてありきたりの演出すらない。
カルトチックなところも全然ないし素人丸出しの作り作りチープひとこと
ここまで退屈早く終わってくれないかなー苦痛を感じさせる映画最近ない
ツッコミどころも半端なんでなんただ萎える

しかし考えてみればこれくらいの出来のがある意味世間一般とっては喜ばしいことなのかも
またそういう段階方々向けなんでこれこれいいんだろう
だが映画としてはただただ退屈な駄目映像流れるだけ2時間でした
チケット、ロハでいただいておいて(ありがとうございます)しかもポイントまで付いたんですすごい疲れてお腹もすいたよサブリミナル?


調べてみると実写これで二作目とかアニメのが多いんやね
前作ポケモン映画みたいなタイトルアニメ結構エンタメしてたんで話題に
そして今秋今回の実写映画導入部分似通っているアニメ公開予定されとるんだがこっちの方が面白そうですぜ
粗筋見るその古典的というか中二ネーミングセンス痛々しさ
興味があれば一読を


あとチャネリング設定を活かしてディケイドみたいにカメンライドよろしくレリジョンライドする宗教破壊者っての出すのはどうかな
ファイナルフォームライド キ・キ・キ・キリスト!(イエスが十字架ブラスターに変形)
ディケイド信仰ありません。キリッ
説法シーンあるし例のBGM
あ、おのれディケイド方が預言者だった
全てを破壊し、全てを繋げ!図らずも宗教っぽい

さてスーパー宗教タイム終了
お次はみんな化学ウルトラハッピー!薬屋さん
ダメ。ゼッタイ。
すばらっ
モウナニガナンダカ

2012年3月11日日曜日

ヒューマニア human-anima




北九州SF研究会 門野 集




大津波によって家族はおろか村まで一族みな流された。偶然にも高地に逃れられた私も、焼けつく大気の高温と熱波で息も絶え絶えだった。恐ろしい地鳴りに絶望が私の全身を苛んだ。が、それでもその理不尽さに抗うかのように、激しい怒りの咆哮を絞り出さんと天を睨みあげたそのとき、焼けただれた私の全身は災禍による痛みとは違うチクチクとした感覚とともに、黄金色の光に包まれていった。



「君は時空連続体に干渉するのかね」
「いや。これは試料である」
私の夢の中で相対する二人が永きにわたる語らいを静かに繰り広げていた。耳は聞こえず目も見えずとも理解できるとは不思議なことだと感じつつ、ぼんやりと私の意識は遠のいていった。



次に目覚めたとき私が強く意識したのは、足元から見上げている白銀色に鈍く輝く硬質感を持つ異形のものの視線だった。
「あなたの種族は大変な危機に瀕している」
部分的に欠損の見受けられる脆弱そうな体躯のそれは、抑揚乏しく私にそう語りかけてきた。その声には底知れぬ力を感じたが、単に私が心身ともに弱りきっているせいか、気力が麻痺しているせいかもしれなかった。だが恐怖は微塵も感じない。
呼吸をするたび気泡で目の前が揺らぐ。湖に潜ったときの記憶がよみがえる。
「これを見てほしい」その異形は言った。
押し寄せる大水は海岸線の地形を変え、唸る地鳴りは山を砕き大地を割った。つんざく風は雷雲を呼び、黒い空から振り下ろされる雷は林野に火を放つ。
ここがかつて我が一族の生息地だったとは、にわかに信じがたい光景だった。
遠く山間部の形状からそれと知れるのだが、見知ったはずの山頂からは赤黒い熱石と不吉な黒煙が絶え間なく吐き出され、一円の大地と空を重く染め上げていた。
高速度で映り流れゆくその光景はめまいにも似た浮遊感をもたらし、夢のように実体を伴わない現象だということは理解できるものの、私の肌は逆立ち、無力感とないまぜになった焦燥を掻き立てられるばかりだった。
詩吟様の声が私の頭蓋を震わせた。

―あなたの存在は外部機構により一時的に支援・強化されています―

 徐々に状況が呑み込めてきて、理解が心身に浸透していくような感覚だった。これはそう、訓練をしていた投石が、ある時を境に急激に上達したときの感じに似ている。
 映像に圧倒され終始無言のままの私に構わず、淡々と先が続けられた。
「あなたの一族の一部、また連山が盾になって衝撃波を免れた北部一帯に繁栄している類似近隣種族は、この大災害を今のところ生き延びている。しかし……」
私の視界は地上から徐々に遠ざかっている。雲を抜け、空の青はその濃さを増し続け、やがて暗黒に縁どられた白と青の水球を映し出す。
「……次のバティスティーナ小惑星族の到来が、あなたたちの種が滅亡する原因の決定打となるだろう」
暗く荒々しい岩石塊は、大きくも儚げに見える水球目指し進み、わずかな尾を引き落着し、周囲を赤くおぞましい病根に変えた。
「時間をさかのぼって提示しているこれが今回の災厄を引き起こした惑星近傍天体であるが、衛星引力により二分割崩壊したうちのひとつで、小型の方である」そして次に落着するのはその四倍規模の、とすでに私の視感覚を超越した荒々しい破壊者の存在が知覚野に提示された。
「メテオライト・シヴァである」



私には選択肢が二つ与えられた。
なぜ私が選者として選ばれたのかという疑問はあったが、あなたは特別ではない、という異形の発言者の答えは、なぜだか私の心を幾分か納得させてくれた。
まず一つ目の選択肢は、所有者〈ポゼッサー〉と名乗る彼らと同等の存在になり、生き残った私の種族を導く守護者となる道だった。シヴァ隕石が私たちの居住星に落着すれば、まず間違いなく現生物群の様相は大変容し、私たちの種に連なる生物の知性進化は絶望的になるだろうことが所有者〈ポゼッサー〉により明らかにされた。ゆえにさらなる災厄が到達する前に私たちの知性原種を選択抽出し、衛星にある“ゲート”を通り、別太陽系居住星において種繁栄の営みを紡ぐのだ。
彼ら所有者〈ポゼッサー〉とて不滅の存在ではないが、自らの所有を放棄できるその時までは、膨大な力で生命種を導くことができる。魅力的といえる提案だった。
もう一つは、私たちの種を決定的絶滅に至らしめる次の隕石落着軌道を逸らすことで災厄を未然に防ぎ、元どおり変わらぬ生来の居住星上での進化発展を遂げさせ、知性進化の可能性を見出す、という選択である。
私自身も地上に帰され、個としての生を全うできる可能性を残す。この邂逅の記憶を残したままでもかまわないし、意図的に忘却もできるという。
だが、今後とも種としての進化が無事滞りなくおこなわれるという保証は今まで同様どこにも、ない。彼ら所有者〈ポゼッサー〉は今件では完全に通りすがりの旅人であるのだ。
発言者はさらに言う。
「もしあなたの種がこの惑星上で絶滅した場合、あなたがたの食料のひとつにもなっている哺乳種がその間隙を埋めるように進化する可能性が高いだろう。しかし、その魂〈アニマ〉のかたちは全く異質なものというわけではなく、大局的にはやはりあなたがたと似たような魂〈アニマ〉を形作ると類推され、この惑星の知的種族として分類する場合、我らはどちらも同質のものとみなす」
最初の選択をすれば故郷を失い、現時点での生命の多くを見殺しにはするものの、二系統の知性体が生きながらえる機会を得、時空間的に隔たれるものの知的生命存在の多様性や生存の可能性は増す。さらに新たな所有者となる“私”という守護も得る。が、私たちの種族としては誘導進化されたものとなり、私個人も永きにわたる不可逆な恐ろしいまでの変容を免れ得ない。
目前の危機回避を優先させれば、種固有の進化は保たれ、独自性は失われず、“私”としての個人個性を失うことも、ない。が、未来は変わらず不確実性が高いものとなり、それはまた今までどおり滅亡の可能性と背中合わせの歴史を、薄氷を踏むかのごとく歩むということでもある。

私は……



「でさ、今季の大統領はやっぱマーマリアン(哺乳類型)・ヒューマノイドが変身してんだよ! 温暖化対策とかいって哺乳種族を優遇してどうすんだってね。軌道エレベータも宇宙から俺達を絶滅させるための陰謀なんだよ!」授業中、オカルト雑誌を先生に没収されたちょっとエキセントリックな級友は早口にまくしたてると、憤慨しつつどたどた職員室へ向かっていった。あの先生、実はオカルト好きだから気が合うかもな、と僕は思った。
まーたあいつかーと言いながら、幼馴染の悪友が僕の机にひょいと腰かける。
「今日は放課後どうすんだ? 科学部か? アミューズセンターに最新VRゲームが入ったらしいんだが、どうだい?」彼は頭の真っ赤な羽振りを良くなでつけ、おごるぜ、と言って派手に格好をつけた。
「ごめん。昨日の帰り、ホミを拾っただろ?あいつ結局うちで飼うことになったんだ」
今日は餌だのトイレだのいろいろ用意しなければならない。
あーあれね、と言いつつ悪友は目線を宙に泳がす。そういやこいつはホミが苦手だったっけ。
「うちは犬がいるけどまぁ動物はいいよな。最近散歩に連れてってないけどなー」
「ちゃんと連れてけよ」僕はため息をつく。
ざわついてる放課後の解放された雰囲気の中、きょろっとした目をさらに吊り上げながら、学級委員長がつかつかと一直線に歩み寄ってきた。
「こらっ、あんたは校庭の掃除当番でしょが!」
彼女は箒と塵取りをぎゅっと奴に押し付けた。諦め顔で悪友は、じゃあまたなーと退散していった。
まったく、平和だ。
彼女はくるっと僕の方に振り向き直ると、
「ホミ、飼い始めたんだって? 何色なの?」と話しかけてきた。
「黒、だよ。あぁっと目の色も真っ黒なんだ」と首筋の鱗を緊張で強張らせながらも答えると、彼女は笑顔で自分の飼っているホミの話を始めた。
 ホミ飼い友達が出来たようだった。



暮れゆく夕空の雲に、吸い込まれるように伸びる一筋の銀糸がきらり遠くに見える。
自室からサンデッキへ出ると、餌を食べ終えた黒ホミがよたよたついてきた。フェンスの隙間から落ちないように、明日にでも防護ネットを買ってこなければ、と僕は早くもペットに対して過保護になりつつあるようだ。
黒ホミを抱きかかえて二階からの景色を眺めさせる。
「お前に名前を付けてやらないとなぁ」
定期的に軌道線を上下している可変構造駆動体が夕日を反射する様は、日没を幻想的なものにしている。多くの命を救ったという昔話に出てくる銀糸を繰る蜘蛛のようだ。
建造が始まったばかりの軌道エレベータだが、その宇宙側先端ステーション部から延びる対隕石迎撃用スリングショットシステム実験もすでに開始された、とのニュースも伝え聞いていた。大統領の肝いりでようやく実現化の目途がついた対外宇宙災害防衛構想である。
もし、太古に僕たちの祖先が滅びるくらいの巨大隕石が落ちてきていたら……ホミの黒毛を撫でながら夜のように暗い瞳を見つめてみる。
その時はお前たち哺乳種族が収斂進化して、知的生命体としてこの星を支配していたのかしらん。
フムン、まさかね。
オカルト好きの級友の悪い影響かな。
「そうだ」僕は古い遊星神の名前を思い出した。伝説の神獣“猫”の名前だったかもしれない。
「良い名を思いついたよ」
黒ホミは平和そうに鳴いた。



私は自らの選択をした。
竜族〈レプティリアン〉の未来の可能性を信じて。

2011年11月4日金曜日

きみは見たか!紅の機馬

電人ザボーガーッ、ゴーッ!!



チェーンジストローング北方。



というわけで特撮オペラ?「電人ザボーガー」を観てきた。
いや~寒いギャグと変なお色気シーンは馴染めないものの、そこを補って余りある凄さがあった。
後から知れば知るほど原作準拠なシーンの数々は、これぞ完全アップグレードといっていい。
ここまで原作に対する執拗なまでのこだわりってのは、やりたくてもなかなかできるもんじゃない。
え、なにこれ?ってツッこみたくなるシーンは高い確率でTV版でも見られたシーンのようだ。
実に原作を見返してみたくなること間違いなしなこの映画「電人ザボーガー」、だれかTV版のDVD貸してくれないかな~。
映画がDVD化されたらみんなで見たいよね!(みんな?)

単純に単体の映画としてみると、後半の熟年期パートはかなりつらく痛々しいところも多いんだが、まぁよくまとめてると思う。
前半の青年期パートは役者の無駄に力の入った迫力満点の演技に心躍ることこのうえなし。
また主題歌や効果音もオリジナル(かそれに近しいもの)。
劇中が子門真人、スタッフロール中は別の人だと思ったけど未確認。
あとでパンフレットを確認しよう(博多T・ジョイでわざわざ購入してくれた糟谷さん、ありがとう!)。
そうそう、EDで歌ってた高野二郎という人はなんとテノール歌手。





新時代の熱い特撮シンガーとして今後も是非活躍してほしいものです。

とにかく昔からの特撮ファンなら観ておいて間違いないんじゃないかな。
自分は映画「電人ザボーガー」でわりと真面目に“正義”の意味について深く考えさせられましたよ。

帰り道のバイク運転がとても爽快だったけど、公式HPでダウンロード可能なザボーガーお面(PDFファイル)はさすがに取り付けませんがね。

http://www.zaborgar.com/index.html

なんだその変なバイクは!

2011年9月3日土曜日

秋祭り

50回目の日本SF大会はまさにドンブラコンになりましたね(天候的な意味で)



津田です。



今日明日と静岡でSF大会なわけですが、開会式では小松左京さんを偲び黙祷が捧げられたようです。

http://www.sf50.jp/

なんと今回はゲストオブオナーが不在。
大会50周年ということで柴野拓美さんにお願いしてたらしいんだけどね……。
なんだか近年毎年追悼大会になってるような気がしますが、ジャンルが成熟してゆけばこういうことは避けられませんよな。

でもまぁ時代は進んでいるわけで、プログレスレポートとかタイムテーブルとかpdfファイルでさっくり(タダで)読めたり、 9月4日(日) 大会2日目の中ホール一般公開プログラムをニコニコ生放送で生中継されたりと、自宅に居ながらでもほんの一部ではあるが楽しめたりしちゃう。

『第50回日本SF大会ドンブラコンL 生中継~攻殻機動隊からプラモデルのボックスアートまで~』
http://live.nicovideo.jp/watch/lv62272319

それなりには良い時代になったじゃねぇかよ。
ustとかでも誰か中継してるかもしんねぇですよね。

そういえば今日昼から、
『「武装神姫」はおかげさまで5周年! コナミスタイル 東京ミッドタウン店での記念イベントを生放送!!』
ってのをやってて冒頭だけちらっと見た。
11時から16時までの長丁場だったんで、アーカイブされたのを後で見よう。

・Vol.1 http://www.ustream.tv/recorded/17034191
・Vol.2 http://www.ustream.tv/recorded/17037516

こっちは5周年。まだまだ若く勢いはあるもののまだいつ無くなってしまってもおかしくはない。
そういう危機感も、いい成長材料のひとつなのだろうか。
幸若舞。

SF五十年 下天の内をくらぶれば 夢幻の如くなり

「左がかっていた京大生だから」ということで「左京」との筆名を名乗った小松さん。
現日本では右寄りの小説が幅を利かせている世の中です。
ライトノベルってそういう意味じゃねぇだろ!

2011年8月8日月曜日

夏休みアニメ祭

はっじまーるよー!



せいぞん!せんりゃくー北が



前期からの続き~

・Steins;Gate:\オッカリーン/盛り上がってまいりました。すでにネタは知ってるけど面白いね。ゲームやらずにアニメとか邪道かもしらんがいいものはいい。OPが作品と合ってて実によい、飽きない。

・TIGER&BUNNY:腐女子サービス満点な感じですが好感のもてるつくりだと思います。ほとんど謎も明らかにされて、終盤に向けてあと一盛り上がりあるといいですね。父娘モノとしても要注目な作品へと。

・へうげもの:OPの歌い手が北九州市内(おおぅ)で乾燥大麻を所持していた疑いにより逮捕ということに関連してかはわからんけど、漫画原作から原案へと変更になってましたね。アニメ自体は普通に面白いよ。今度“書庫”から漫画借りられることになって嬉しい。

・ユルアニ?:時々見てる。特に見どころはない感じ。あ、霊媒先生はちょっと見た目が好みかも。

新期新期~

・セイクリッドセブン:オリジナル作品。いたって普通なのだが、悪くない。OPもいい感じだし、特殊能力バトルものとしてよく動いている。格闘戦闘シーンは最近ありがちな光がひゅんひゅん飛び跳ねるだけの手抜きではなく、しっかり動く動く。気持ちいいですね。あと、ガンヘッドとかR-44風に変形するロボットが好き。全体的に好感度は高い。

・輪るピングドラム:きっと何者にもなれないお前たちに告げるオリジナル作品。海のものとも山のモノともしれない感じだが、とりあえず続きは気になるしインパクトは大きい。さすがといったところか。生存っ、戦略ぅー!

・神様ドォルズ:OPEDが石川智晶で「ぼくらの」みたいなんだろ、そうなんだろ?村で神と崇めらる「案山子」というロボットみたいなヤツと、それを操ることができる人々が中心の現代劇。「案山子」ごとに稼働音として印象深い音楽と歌が鳴るという効果はアニメならではか。漫画原作。詩緒の、声にならない声の演技が面白い。

・異国迷路のクロワーゼ The Animation:漫画原作。かつてあった名作劇場のノリか。19世紀後半、長崎からパリへと奉公に来た少女がジャポネーズかわいい話。衰退しつつあるパリの下町アーケードが近年の日本のアーケードシャッター通りを予感させる(そこまでひどくない)。黒崎の商店街とかにも来ればよかったのにゆね。

・うさぎドロップ:最近完結したらしい漫画原作。疑似父娘モノでプリメ究極エンドを達成し賛否を呼んだ、らしい。ほのぼの。でもED映像が劇団イヌカレーで不安になる。実写映画も2011年8月20日公開予定。ノイタミナ枠。

・ゆるゆり:\アッカリーン/主人公が空気設定で公式でもぼっち扱いで話題。百合雑誌掲載漫画原作。

・ダンタリアンの書架:ラノベ原作。本放送前にある宣伝番組は得てしてつまらないのであるがこれの、序章 ~共犯者たちの証言~は面白かった。1919年〜1920年、第一次世界大戦直後のイギリスはロンドン近郊が舞台となっているだけに、蒐書狂(ビブリオマニア)の解説など各専門家の話が興味深かったのです。

・NO.6:あさのあつこ原作近未来SF小説、らしいがBL臭が酷いですよねずみ。ノイタミナ枠。

・アイドルマスター:痛々しい。ゼノグラシアの方がよほど面白かった。ゲーム原作。

・快盗天使ツインエンジェル 〜キュンキュン☆ときめきパラダイス!!〜:タイトルなげぇ。なんとパチスロ原作である。豊富なスポンサー力を生かしてか豪華声優陣を使っただけのアニメかと思いきや、正当な魔法少女モノでありその意味では非常に良作。くぎゅ分補充にもどうぞ。キュン☆パラ。

あと・ いつか天魔の黒ウサギ・神様のメモ帳・猫神やおよろず・魔乳秘剣帖・にゃんぱいあ・森田さんは無口。とか一話流し見。「神」の付くタイトル多いな。
オリジナルはタイバニ、セイクリッド、ピンドラのみ。
面白い作品は時間がたつのがあっという間だね夏。



しかし今日は立秋だというのに。

2011年8月7日日曜日

Safety Fireworks

日本の夏。SFの夏。



百万の北方



火薬の平和な使い方としてもっとも華やかなものに、打ち上げ花火がある。

火工術(パイロテクニクス)のひとつとして日本では主に夏の夜空の風物詩であり、その非常に美しい色とりどりの閃光は、アルカリ金属・アルカリ土類金属などの元素中の原子を励起した時に電子が外側の軌道に移り元の軌道に戻る時に放出されるエネルギーに応じた色の光を放出する炎色反応を応用している(wiki)。

深紅:リチウム
黄:ナトリウム
淡紫:カリウム
橙赤:カルシウム
深赤:ストロンチウム(なんか強そう)
黄緑:バリウム
青緑:銅
黄緑:ホウ素
淡青:リン

気分はエレメントハンター。

そしてこの色鮮やかに咲く大輪の華はまた、事故の歴史をも併せ持っている。
人を楽しませる、ただそのためにだけ生み出されたものですら、多くの危険を孕んでいるのだ。
だが人はそうした失敗から多くを学ぶこともまた事実。
暗闇を退ける軌道、破裂する反響、風運ぶ芳香、振動する空間、唇に火の酒(それはジュリー)。
どのような艱難辛苦を経てさえ、人類は往くだろう。
あの夏の夜を彩ったような大輪の銀河世界へ。
同時に、繁栄と栄光の足元を見渡した時、その死屍累々と連なる犠牲が、より少なからんことを願う。

英知は我らに、星々に至る鍵をや、与え玉うや。




2011年8月6日土曜日

鮭って白身魚だったなんて

白なかったよ!



聖☆北方学園



「波打際のむろみさん」の4巻読んだついでに、むろみさんのせいで打ち切り(休止?)となった前作も読んでみた。


まずは4巻目。
各登場人物の過去話が多く、キャラクターの造形を深めているといえる。
人類側も前作からのゲスト出演があったりする反面、人間側の主役の少年の生い立ちなどが多少薄い気がする。今後の展開待ちか。
長く続いてほしいなーと思う反面、今のご時世下の少年誌ギャグ漫画としてはきわどいとされるネタを扱ったりもしている(らしい)ので、ちょっと作者が心配になる。あまり自虐に走らないでいてほしいものだ。
キャラクター配置としては「ヨコハマ買い出し紀行」に類似する感も見受けられるので、着地点を見誤らず続けていってほしいもの。
とはいえ、昨今の事情から実はアニメ化もあり得ない話じゃないような気がしてくるので怖いとこだ。
シャフトあたりがやってくれないかなー。
イーアネイラが手に入ったら、むろみさん型神姫でもこさえてみようかなと思うくらいにはハマってるといえよう。


で、前作というか、むろみさんが始まったために休止を余儀なくされた「聖☆ピスタチオ学園」の方であるが、まぁこの作者あんまり絵が上手くないなーってのを再認識。
味はあり自分は好きな絵で好感は持てるんだけどね(枕崎さんの絵に似てるし)。
特に手元に置いておく必要性は感じなかったんだけど、次の一コマを見てその心意気を買おうと思った。





最近もいましたよね九州人でB型政治家。

 



今後も楽しみです、むろみさん。