2009年9月26日土曜日

Transparent in blue

TRANCE PARLENT IN BLUE(ナイトストライカー)は名曲だけどPARLENTって意味がわからん。

フランス語なのか?





津田です。




アニメ、Phantom 〜Requiem for the Phantom〜は最後の最後で駄作になってしまいましたね。

それまでも決して良い作品じゃなかったけれど見所は少しはあった。

原作のゲームが当時としては意欲作だったので、シナリオどおりであればダメになるはずは無かったんだろうが。

バッドエンドだったのはまぁいい。

結局はソレを納得させられるだけの話作りがなされていなかったという、そこに至るまでの構築がまるでダメだったところにあろう。

殺人者の話であるわけなので、幸せになれないのは納得がいく。

しかし殺人者を育成した者は幸せのうちに死んでいったし、元凶には特に何の痛手もなく心理的な描写もほとんどないままのうのうと暮らしている様にしか描かれない。

Phantom -PHANTOM OF INFERNO-が名作だっただけに残念至極。

ばかばかしいくらいどうでもいい作品に成り下がってしまったことよ。



ハリウッド版「カウボーイビバップ」が今から心配でならん。

現時点でアニメ版音楽担当:菅野よう子の参加が明らかにされてないところなどまったくもって作品を理解していないといっていい。

金を存分にかけるのは最も結構だが、その前に情熱を傾けろと言いたい。

情熱から素晴らしい金は生まれるが、金から素晴らしい情熱はほとんど生まれない。

特に創作に関してはな。

2009年9月25日金曜日

女神の奇妙な冒険

ワルキューレ!ワルキューレ様じゃないのか!



津田です。



「真・女神転生 STRANGE JOURNEY」がDSでもうすぐ発売ですな。


キャッチコピーが、

人類よ。これ以上、何を望むのだ。


今回の粗筋とか詳しくは公式を見てもらうにして、このOPとかのくだりは、なんだか凄く神林長平感ですよ!

「死して咲く花、実のある夢」と、全然違うんだが雰囲気が似てる(強引)。

情報戦闘車両:秋月の位置にはレットスプライト号がいるんだけどこれがダサカッコイイ!

この次世代揚陸艦はプラズマ動力とプラズマ装甲を併せ持ち、短時間ながら飛行能力を有する。

ひーなんかテンション上がってきた。

キャリアビークル(ゴーグ)好きにはたまらん。あとファクトリーとか好き(エマーン)。

つまり移動基地的なものに痺れる憧れる。

この車両に搭載された擬似人格タイプの管理プログラムの名前は「アーサー」。

クラークのことかーッ。

あとデザインで言えば隊員たちの標準装備「デモニカスーツ」のスーパーテクノロジーッぷりには小松崎茂も目をむくかもしれない。

この洗練されたダサカッコよさにはめまいすら覚える。

そして舞台は結局南極大冒険。

南極に突如現れた滅びの空間「シュバルツバース」。

狂気山脈来るか?

さらに全く媚びる事の無いキャラクターデザイン、最高だ。

もちろん主人公には自分で名前を付けることが出来るのだが、トレーラー2でのデモのネーミングセンスが「タダノヒトナリ」とイカしている。


久しぶりにプレイしてみたいRPGというかゲームであることよ(ラブプラスは?)。



DS持ってないけどな!

2009年9月24日木曜日

朔見ずも 想え目蓋に 在りし月

惑星開発が進み、火星や金星の地球環境化が成り、そこに暮らすようになった人々はやはり、

テラフォー世代って呼ばれるのかな。



津田です。


・印探査機、月に水が存在する証拠を発見

インドの無人月探査機「チャンドラヤーン(月の乗り物)1号」が「月面に大量の水が存在する証拠」を発見した、と24日付英紙タイムズ(電子版)が報じた。

探査にかかわった米航空宇宙局(NASA)が24日に発表。

月に水が存在するかについては議論が続いており、同紙はこの発見を「画期的な前進」と強調。

将来的に月有人基地を設置する際は「月の水」を飲料水としたり、分解して呼吸用酸素を、燃料用に水素を使える可能性もあるからだ。

ロケットで運んでいては追いつかないこれら資材を現地調達できる意味合いは大きい。

水の存在調査が主要目的のチャンドラヤーン1号は、水が現在も形成されていることをうかがわせるデータも得ているらしい。

チャンドラヤーン1号は、電磁気放射をとらえることで水を探すNASAの機材を搭載しているとのこと。


・ホンダが新たなパーソナルモビリティ技術を開発

二足歩行ロボット「ASIMO」でお馴染みホンダが、人の歩行のような前後左右や斜めへの自由自在な動きと、両足の間に収まるコンパクトサイズを両立したパーソナルモビリティ技術を新開発し、試作機「U3-X」を公開。

今後、実際の使用環境における実用性検証を含め、研究開発を継続していくとのこと。

ロボティクス研究で培ったバランス制御技術と、前後移動に加え真横や斜めにも移動できる世界初の全方位駆動車輪機構(Honda Omni Traction Drive System:HOT Drive System)により、身体を傾け体重移動するだけで速度や方向の調整が可能で、様々な方向に動き・曲がり・止まれる移動体。

「U3-X」は、乗車時の足着き性の良さと歩行者と同等な目線の高さを有したコンパクトサイズの一輪車。

10月24日(土)より千葉県・幕張メッセで開催される「第41回東京モーターショー2009」に出展予定。

※HOT Drive System(全方位駆動車輪機構)

複数の小径車輪を一列につなぎ合わせ構成した大径車輪を、前後左右や斜めに駆動できる独自の車輪機構。

車輪をモーターで制御し、大径車輪を動かすことで前後移動、小径車輪を動かすことで左右移動、二つの動きを組み合わせることで斜め移動が可能。


試作機主要諸元

全長×全幅×全高:315×160×650(mm)
重量:10kg以下
バッテリー形式:リチウムイオン電池
走行可能時間:(フル充電時) 1時間

文章じゃわかりにくいんで写真と動画を添えとく。

http://world.honda.com/news/2009/c090924New-Personal-Mobility-Device/photo/index.html#1




まだまだ新しいこと、盛りだくさん。

描こう!欲しい未来。

2009年9月23日水曜日

これが最後かもしれないと

見つめた朝があった

旧北九州空港で心中と間違われたこともあったが一体どういうシチュエーションなんだぜ?(曽根港心中)




第五幻想北方。



OPの悲壮さとEDの落差が激しいエレメントハンターですが、気になる面はあるものの正当に子供向けでありなかなかがんばっていると評価したい。

「心中天浦島」(栗本薫)はSGの頃から気になるタイトルでありながら今だ読むことのないSFであるなぁ。

天網恢恢、疎にして漏らさず(電磁ネットワイヤー作戦)。

軌道エレベーターから心中する話を誰か考えてください他力本願。

ザクには大気圏を突破する性能はない、 気の毒だが。

君はどこに堕ちたい?(BL的な意味で)




忘却心中:MEIKO姉さん

2009年9月22日火曜日

Secret of my fight

いつだって少しの未来があれば



北方 of darkness。



Secret of my heartは一人で黙々と働いていた時に有線でよくかかっていたある意味思い出の曲だが、名探偵コナンのエンディングテーマのひとつだと知ったのはかなり後になってからだった。


みなそれぞれ孤独に闘っているわけだが、それでも時には共闘しつつ戦線に赴くこともあるだろう。

そして様々に異なるスタイルがあり、その違いを認識しつつ変化の望ましいと思われるところは修正してゆき、また一人一人おのれの前線に復帰してゆくのである。

しかしながらそれは決して本当に孤独の闘いというわけではない。

むしろ仲間という概念があると初めから決めてかかるほうが孤立無援に陥る可能性が高いともいえよう。



戦意再考し補給を整え、また星に翔ぶ力を蓄える。

変容とは破壊ではない。継続とは停滞ではない。


どんな作り物も簡単に壊れてしまう日が来る

だけどまだ

いつまでも変わってゆくことを 恐れない

2009年9月21日月曜日

ネコ、プラス1

ネコ+1=ネ申

あぁ「匋冥の神」ってそういう・・・



津田です。



うちにも猫が時々滞在しに来るので時々神化します。

騒々神。

まさに「はれときどきねこ」。

はれぶたは矢玉アナが好きでしたが春ちゃん好きはこんなところにも萌芽が。

最近は秋キャラも出てるけど今日も読書の秋を意識した出で立ちでしたね(わかりにくかったけど)。


というわけで唐突に「深夜プラス1」が読みたくなったので明日書店で購入したいが北九州にはほぼ置いてるところがなさそうなので結局は密林頼みになりそうな予感。


ところでネコの学名(ラテン語)はFelis Silvestris catus(フェリス シルヴェストリス カトゥス)。

イニシャル的な意味でもSFとは深い関係にありそうですよねこ。

2009年9月20日日曜日

カムイの伝

あれっ?



津田です。



今日、松山ケンイチがリバーウォークとかチャチャとかに舞台挨拶で来てたけど、会えなくて残念(会えるか!)

「カムイ外伝」は「はだしのゲン」と同じくなぜか小学校の図書館に蔵書されているので漫画だから読むけど人それぞれにトラウマを植えつけるような漫画。


なんであったのかな。


映画では非人の設定とかはどうなっているのか、見に行きたい気もする。

まぁ俺の中では松山ケンイチはLやカムイじゃなくロボなんだけどね(セクシーボイス&ロボ)。


身分制度的なことでいえばウラヌスってメタ日本人なんだろうねと思う。

普通、人間は自分は人間だなんて改めて言う必要なんてない。

そう宣言までした時、人間じゃなくなったんだなぁとも思われる。


そういう意味で、俺はただたまたま日本と呼ばれる国土に住んでいるというだけで、日本人ではないのかもしれぬなぁ。


故郷(ふるさと)を聞かれたら迷わず地球と答える人種で間違いないと思うが。(八神純子)