往々にして懐古趣味に陥りがちなのだが(まぁソレが悪いとはいわんが)。
バック・トゥ・ザ・北方Ⅱ。
最終回を迎えたアニメなどを。
・閃光のナイトレイド:アニメノチカラ枠。完全アニメオリジナル作品としては貴重。面白くなりそうな感じではあったんだけど残念ながら散漫な印象に。脚本とか見せ方に問題があったのかなぁ。2時間くらいの映画にまとめた方が面白さが際立ったかも。一応歴史的なところを結構真面目に扱おうとしてたように感じられるだけに残念か。
母方の祖母は満州大連引き上げ組みだったので興味深くはあった。大連は当時の日本国内と比べてインフラの整備された大都会だったらしい。
・デュラララ!!:ラノベ原作付き。現代のファンタジーとして出来が良かったと思う。前後半二回の盛り上がる箇所を設け、それぞれの登場人物を中心に丁寧に描くことで群像劇様の面白さがあった。原作を読むまでには至らないが、アニメーションとしてはストーリーがしっかりしていて良作だと思う。
池袋(というかサンシャイン)に通い詰めていた時、あの高い六角塔はなんだろうと思って近くまで歩いていったことが思い起こされる。たしか焼却炉用の煙突なんだよな。
人口の多さは集団に溶け込めるがため没個性化が進むと同時に、より境界を明確化したいという欲求が発露し個性が際立つということでもあるのか。
なつかしのロックブーケ。
・さらい屋五葉:ノイタミナ枠漫画原作付き。時代劇アニメとして秀逸。音も良かった。漫画もチラッと見たけど自分はアニメの方が面白く感じられた。弥一という人物を秋津政之助の視点から垣間見るという構成が功を奏したのか。原作ファンからはどう評価されているのかわからないが、OPEDのポップな感じやサブタイトルの入り方、次回予告のパロディ具合(最後は猫がしゃべってて驚いた)など、自分的には全てが作品に似合っていたように思われ高評価。
この五人の緩いつながりようはカウボーイビバップや初期ルパン一家などを髣髴とさせ、心地よい感覚か。
そういえば自分らもそうじゃね?
津田真間:「違うだろ」
上舞惣一:「違います」
葉山はな:「違いますわ」
北方多聞:「チガウカ」
四畳半生活といえば他人事ではなかったので思い入れもある。
今となっては得がたい経験であっただろう四畳半生活記である。
以上。
追記:そういえば7月からの新作アニメの一部(6作品)が、ニコニコ動画にて配信とのこと。
TV放送終了後から1週間無料放送予定なんで見逃しても安心。
以前サンレッドをこの方式で見ていたがなんとも地方者にはありがたいことである、以下タイトル。
「黒執事II」・「祝福のカンパネラ」・「ストライクウィッチーズ2」・「セキレイ~Pure Engagement~」・「戦国BASARA 弐」・「学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD」
ストライクウィッチーズ2、戦国BASARA 弐、学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEADは見たいな。