2009年10月24日土曜日

星に行く船

帰れはせぬが 見事果たせよ 大使命



津田です。



・JAXA金星探査機、「あかつき」と命名

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は23日、来春打ち上げ予定の金星探査機の名前を「あかつき」と決定。

暁の空に輝く「明けの明星」をイメージし、機構内検討チームが決めたようだが、ルシファーじゃなくてよかったよ(そりゃそうだ)。

「あかつき」は、火星探査機「のぞみ」に続く惑星探査機で、約半年かけて金星に到着、2年間にわたり金星上空を周回しつつ観測を行う予定。

そして月周回衛星「かぐや」の時と同様に、機体に搭載するメッセージの募集を開始したようです。

http://www.jaxa.jp/event/akatsuki/index_j.html

メッセージはアルミプレートに印刷、機体側面に取り付けられるとのこと。

応募締め切りは12月25日。

北九州SF研究会としても応募したいところなんで、なんか考えなきゃ。


・HTVの宇宙貨物機誘導システム、宇宙貨物輸送機「シグナス」に採用

 三菱電機は22日、宇宙貨物輸送機が国際宇宙ステーション(ISS)に安全に近づくための誘導接近システムを、アメリカ人工衛星開発大手オービタルサイエンス社から受注したと発表。

システムは9月にISSとのドッキングが成功した日本初の宇宙輸送機「HTV」用に開発されたもの。

2010年から14年にかけて納入、オービタルサイエンス社が米航空宇宙局(NASA)向けに製造する宇宙貨物輸送機「シグナス」に(9機分)搭載される予定。

シグナスは2010年退役のスペースシャトル代替として貨物輸送の任に就く。

HTVもカッコイイ愛称を公募すればいいのに。


・準天頂衛星初号機、愛称募集キャンペーン

 カーナビ、GPS機能搭載携帯電話の普及で、衛星使用の測位サービスはなくてはならない現代ですが、日本都市部は高層建物が多いためGPS衛星可視条件が悪く、測位精度劣化が度々起こっているのが現状。

これを解決するための準天頂衛星システムというわけ。

準天頂衛星とは、日本の天頂付近で長い時間見える人工衛星のこと。

広く親しみを持ってもらうために、JAXAではこの準天頂衛星初号機の愛称を募集しているようです。

https://www.qzs-campaign.jp/

選定愛称提案者の中から抽選で1名をペアで、種子島宇宙センターでの準天頂衛星初号機打上げ見学にご招待とのこと。

さすがに当たらないだろうけど名前を考えるのは楽しいので、こちらも応募しようと思いますよ。

応募締め切りは12月16日(水)17:00まで。



以上、

新井素子:著は「星へ行く船」(コバルト文庫)。