2010年10月28日木曜日

風は秋色、月は銀

「赤いスイートピー」は歌が世に出た時点では実在しなかったけど品種改良で赤色のものが創られた。
「シクラメンのかほり」のヒットによって元々香りのほとんどないシクラメンが品種改良された経緯と同じ。
(もっともこちらの「かほり」は妻「佳穂里」さんのことと推測する説があるんで更なる勘違いなんだが)
そうそうスイートピーもシクラメンも有毒植物(最も毒の無い植物の方が少なそ)。



上舞です。



大いなる勘違いや単なるイメージだけだったものから、現実に実体が現出することはなかなかどうして心に入るものがあります。
イタロ・カルヴィーノ「柔かい月」をあげるまでもなく、古来「月」と「水」は密接に関連しあっているように思います。
先日、NASAが月面に相当量の水が存在することを発表しましたが、サハラ砂漠にあるとされる水のおよそ2倍の量あるらしい。
えーと・・・それって多いのか少ないのかよくわからん例えだ。
月の砂漠って言いたいのか(チガウカ)。
数値的には約1000kgの月のちりのなかに約37.9L程度の水が存在していることになるらしい。土砂に含まれる氷の割合が約6%に達するとか。

水素と酸素の供給源となる水の存在は、惑星間探検への道につながる有人基地建設へと勢いづくはずなんだが、オバマちゃんは最近10年間で宇宙飛行士を月に送り込むという計画を中止したかと思えばNASAは別件でじゃあ火星有人探査計画を進めるよって言ってみたり。アメリカは軸がぶれてきていますな。
しかし月に行こうとしている国は今だ多く、中国は2025年までに、インドは2020年までに宇宙飛行士を月面に送り込むと宣言しており、日本は将来的に有人宇宙飛行を実施する足掛かりとなる無人月面基地を10年以内に建設したい考えを持っているようです。

またこの時の観測では水だけではなくアンモニア、メタンなどの揮発性化合物のほか、銀やナトリウム、水銀など金属の存在を示す特徴的な波長の光も検出されたらしい。
銀はアポロ宇宙船が月から持ち帰った石からもごく微量検出されてたんだけど、その存在がより確実になったということだろう。
でも銀の量は少ないらしく、銀山にはなりそうもないようだが。

寒さがようやく秋らしくなってきた夜空、本物の銀色に輝いていることがわかった美しい月を見上げてみるのも、また一興ではないだろうか。