2009年11月24日火曜日

迷走少年

怖くはないはずなのに震えてる 光る末来を抱きしめてくれ




津田です。




 
('A`) 「メガネメガネ …(やっさんアクセントで)」
ノ ノ)_ o-o、

久々に聞きましたな、しかもアニメで。やるな大空アコ。

眼鏡は人格に含まれますかそうですか。

平野耕太の眼鏡論の一部、

神父は十字架をつけてなくても神父⇒十字架を持つ人すべてがクリスチャンではない⇒しかし十字架を持っていないのに神父ではおかしい⇒眼鏡をかけていれば全てがメガネっこではない

をなんとなく思い出す。


しかし、人工物で身体機能を代替させることで身体機能補助や強化を行った人間をサイボーグと呼んでいいなら眼鏡っ娘をかけている人はゆるいサイボーグの一種だって言っても過言・・・ですよねー。 

欠損補助系サイボーグ技術は医療分野での実用化がわかりやすい例ですが、何らかの機構を持つ部品を人体に取り付けるという意味合いから、単体では機能しない器物である義歯・眼鏡などはサイボーグの範疇からは外されるらしいですな(wiki)。

強化拡張系サイボーグになるとサイバーパンクガジェットでお馴染みインプラントジャックインシステムなどの追加感覚器や人工筋肉による強化四肢など様々な様相を呈してくる。

新造人間キャシャーンなんかはアンドロイドって表現されてるけどサイボーグですな。

人工外骨格なども含まれるみたいだけどパワードスーツがサイボーグの一種というのは俺の感覚からは外れている。

非侵襲型がなんとなくサイボーグっぽく感じられないのは、おそらく外付けタイプではもう後戻りできない感が希薄だから。

「サイボーグ009」の影響かと思わるる。

外付けでもブレイン・マシン・インタフェース(脳波で操作)ならかろうじてサイボーグっぽい。

だがこれが高じてくるとブーステッドマンとも表される強化人間であり、サイコミュによるMS操縦ということにもなる。

ν(ニュー)ガンダムは伊達じゃない。


アプローチは違えど、行き着く先の理想系は似たようなものになるのかもしれませんね。



余談:映画「サイボーグ009 超銀河伝説」は凄まじい話らしいですね。機会があったら見たいな。

「ぼくにはわからない…ぼくには…」